平成30年度Q²PEC報告会
平成30年10月9日、伊都キャンパス亭亭舎にて平成30年度Q²PEC報告会を開催しました。
Q²PEC参加学生3人による代表者プレゼンテーション、およびそれぞれのテーマに基づいた4組による報告プレゼンテーション、教員との意見交換等を行いました。







| 九州大学工学系国際交流センター | 2018.10.10
H30 Q2PEC報告会開催
H30 Q2PEC報告会および意見交換会を下記のとおり開催いたします。
日時:2018年10月9日(火)
報告会 18:30~19:30
意見交換会 19:45~21:00 (軽食あり)
場所:伊都キャンパス 亭亭舎
参加を希望される方は下記に氏名・所属を書きこちらにお送り下さい。
沢山の方のご参加をお待ちしております。
| 九州大学工学系国際交流センター | 2018.10.03
平成30年度工学部(府)・九州大学主催の海外留学プログラム案内
平成30年度工学部(府)ならびに九州大学が主催している短期と長期ならびにインターンシップや奨学金情報(トビタテ!留学JAPAN)が記載されている簡易一覧表です。是非、次の留学計画に役立てて下さい。

| 九州大学工学系国際交流センター | 2018.04.19
平成30年度Q²PEC(Qshu-Queensland Program for English Communication) 説明会開催
Q²PECは、オーストラリアのトップ8大学にも入るクィーンズランド大学付属の語学学校ICTE-UQ(Institute of Continuing &TESOL Education)において、世界各国からの留学生に混じって英語研修を受ける6週間の現地滞在型プログラムです。英語力向上に加えて、グローバルマインドや学位留学への意識向上を目指し、UQ工学部の講義の聴講、研究室訪問、フィールドトリップ等を行います。
滞在地ブリズベンはサンシャイン・ステートと呼ばれるクィーンズランド州に属していて、その名の通り1年中明るい太陽の光が降り注ぐオーストラリア第3の都市です。温かい春の陽気のなか、美しいキャンパスで有意義な夏休みを過ごしませんか?

【研修内容】
Week 1
UQ工学部研究室紹介および研究室訪問 (UQ-KUプロジェクト支援)
Week 2~6
午前:英語力スキルアップのクラス(各国からの留学生と受講)
午後:工学部学生のための特別クラス、UQ内でのWorkshop
UQ工学部生との交流、UQ生卒論発表見学、フィールドトリップ等
※今年は7月初旬(2週間)UQ工学部生20人が九大を訪れますので
Q2PEC派遣前・派遣中の両方でUQ生との長期間の交流が出来ます。
実施期間:H30年8月18日(土)~10月1日(月) 6週間
実施場所:クィーンズランド大学 ICTE-UQ、ブリスベン(豪)
募集人員:20名程度
募集締切日:H30年5月31日 6月7日(木)期間延長しました!
対象者:工学部・工学府・システム情報科学府の日本人学生
滞在先:ホームステイ (大学近くの一般家庭)
費 用:約50万円 (要件を満たす者には、奨学金支給有)
単 位:4単位付与 (工学部・府の参考単位)
まずは下記、Q²PEC説明会に参加して下さい!
◆プログラム説明会開催日
第1回 H30年4月13日(金)16:40~17:40
会場:West Zone 総合学習プラザ 1F 第7講義室
第2回 H30年5月 2日(水)12:10~12:50(お昼を食べながら参加OKです。)
第3回 H30年5月15日(火)16:40~17:40
会場:Center Zone 2号館 1F 2107教室
説明会第1・2・3回は、ほぼ同じ内容になっていますが
毎回体験談を話してくれる学生は変わります。
申請はオンライン申請に変わりました、詳細はポスター・募集要項をご覧ください。
オンライン申請は5/1(火)午前9時から5/31(木)午後5時で申請を受け付けます。
| 九州大学工学系国際交流センター | 2018.04.06