Q²PEC(Qshu-Queensland Program for English Communication) オンライン2022 説明会実施
毎年実施している短期留学プログラムQ²PECは、本年度も新型コロナウイルス感染症の影響で、残念ながらオンラインで実施する事となりました。オーストラリアのブリスベンにあるTAFE(Technical and Further Education)において、世界各国からの留学生に混じって英語研修ならびにオーストラリアのトップ8大学にも入るクイーンズランド大学(UQ)の工学系のオンライン講義を英語で受けるプログラムです。英語力向上に加えて、グローバルマインドや学位留学への意識向上を目指します。工学部が独自に実施しているプログラムで、工学部(府)・システム情報科学府からの支援があり、単位も付与されます。オンライン講義を通して、夏休みを有意義に過ごしませんか?
説明会をオンラインと対面で下記のとおり実施します。
【プログラム説明会】
第1回 2022年4月27日(水) 18:20~18:50 オンライン(下記Zoom URL)
第2回 2022年5月10日(火) 16:40~17:10 対面
ウエストゾーン 総合学習プラザ1F 第7講義室
第3回 2021年5月13日(金) 18:20~18:50 オンライン(下記Zoom URL)
Zoom URL: https://zoom.us/j/92018861829
Meeting ID: 920 1886 1829
※説明会はすべての回,同じ内容ですので都合の良い日時に参加して下さい。
上記の日時に参加出来ない場合は、センターeng-intl@jimu.kyushu-u.ac.jpまでご連絡ください。
【プログラム詳細】
実施期間:2022年8月22日(月)~9月23日(金) 5週間
実施方法:Zoomを使用してオンラインで実施
対 象 者:工学部・工学府・システム情報科学府の日本人学生
費 用:約10万円 (工学部より奨学金あり)※
単 位:2単位 (参考科目・共通科目)
募集人数:20 ~25人 (GPA・英語成績による選考あり)
募集締切:2022/ 6/ 5(日)※申請は4/27の午前9時より開始
申請方法:オンライン申請 https://irose.kyushu-u.ac.jp/form_q2pec/
※2021年度の参加費は約9万円でしたが、実質負担額は2千円程度でした。
(GPA・出席率等条件を満たす必要があります。)
【研修内容】
月~金 午前(7:15~11:30)
世界各国の学生とGeneral EnglishをZOOMを利用してオンライン受講
月~金 午後(13:00~)
UQ工学系教員による特別講義等(1週間ほど)
※詳細は、チラシ・募集要項をご覧下さい。
<問い合わせ先>
工学研究院附属 国際教育支援センター(W4号館2階教務課内)
担当:水谷・原口
e-mail: eng-intl@jimu.kyushu-u.ac.jp
Q²PEC(Qshu-Queensland Program for English Communication) 2022 説明会実施
いよいよ短期留学開始!オーストラリアのブリスベンにあるTAFE(Technical and Further Education)において、世界各国からの留学生に混じって英語研修ならびにクイーンズランド大学(UQ)の工学系の講義を英語で受けるプログラムです。工学部が独自に実施しているプログラムで、工学部(府)・システム情報科学府からの支援があり、単位も付与されます。
滞在地ブリズベンはサンシャイン・ステートと呼ばれるクィーンズランド州に属していて、その名の通り1年中明るい太陽の光が降り注ぐオーストラリア第3の都市です。温かい春の陽気のなか、美しいキャンパスで有意義な夏休みを過ごしませんか?説明会をオンラインと対面で下記のとおり実施します。
【プログラム説明会】
第1回 2022年4月27日(水) 18:20~18:50 オンライン(下記Zoom URL)
第2回 2022年5月10日(火) 16:40~17:10 対面
ウエストゾーン 総合学習プラザ1F 第7講義室
第3回 2021年5月13日(金) 18:20~18:50 オンライン(下記Zoom URL)
Zoom URL: https://zoom.us/j/92018861829
Meeting ID: 920 1886 1829
※説明会はすべての回,同じ内容ですので都合の良い日時に参加して下さい。
上記の日時に参加出来ない場合は、センターeng-intl@jimu.kyushu-u.ac.jpまでご連絡ください。
【プログラム詳細】
実施期間:2022年8月20日(土)~9月26日(月) 5週間
実施方法:オーストラリア ブリスベンで実施予定
(コロナウイルスの状況でオンラインへの変更可能性あり。)
滞 在 先:オーストラリアの一般家庭にホームステイ
対 象 者:工学部・工学府・システム情報科学府の日本人学生
条 件:7月末までにコロナウイルスワクチンを3回接種済みであること
費 用:約50万円 (工学部・JASSOより奨学金あり)※
単 位:4単位 (参考科目・共通科目)
募集人数:10 ~15人 (GPA・英語成績による選考あり)
募集締切:2022/ 6/ 5(日)※申請は4/27の午前9時より開始
申請方法:オンライン申請 https://irose.kyushu-u.ac.jp/form_q2pec/
※2019年度の参加費は42万円でしたが、実質負担額は23万円程度でした。
(GPA・出席率等条件を満たす必要があります。)
【研修内容】
◇月~金曜日
午前:(8:15~12:30)
世界各国の学生とGeneral Englishを受講(TAFE提供)
午後:(1週間程度)
UQ工学系特別講義や研究室訪問(オンラインの場合、特別講義のみ実施。)
※詳細は、チラシ・募集要項をご覧下さい。
<問い合わせ先>
工学研究院附属 国際教育支援センター(W4号館2階教務課内)
担当:水谷・原口
e-mail: eng-intl@jimu.kyushu-u.ac.jp